4日目 議論時間
平和な朝を迎えました。

おはよう

おはよう

おはようございますー。
狩人ナイスかな?

ここで平和か

おはようございます。
昨日は把握ミスしてた、ごめん。
気を付けます。

おはようです
占いCO オトフリート○
オトフリートは、村人でした。
占い理由>狐がどうとかよく分からなかったから占いました

占いCO ヘルガ●
あっ…そうですか…。
引き続き対抗狐狙い。
もうわかんないな。
占い指示もないからこのまま対抗占い続けます。
狼見つけて、霊能も一狼確定なので一安心…?
グレーに狐考えたほうがいいでしょうか??

占いco
占い先ヘルムート→結果白
発言はしていなかったが投票予告をした。
対抗真狼狂狐or真狼狼狂or真狼狼狐。
潜伏狂の場合吊り順間違えなければ勝ち。
潜伏役は2騙りより狐騙りのほうが順当。
よって発言が低下している位置を占う。
ヘルムート単体は俺自身への言及があるのに対抗には何も発言しないのでラインを見せたくない位置かと思った。

予告理由はグレー噛みが
私の信用落としあるいは
狩人噛みの可能性を考慮して
噛まれるなら昨日段階と見て予告した

占いCO カルメン〇
対抗相手だったけど占いに構ってばっかりだった位置。

霊能CO ヴィリー○
現状グレーはオトフリ、ヘルムート、ライヒアルト、エーリッヒ
4グレか。いい感じに狭まってきたやん。
そして、平和

霊能結果把握しました。

ヴィリー○把握です

ライヒアルトさんの昨日の発言
「じゃあ ヘルガ吊って呪殺待ちしませんか
」
これってグレーに狐いることがわかってそうですね
ここ狼じゃないですか?
ここ●出たら妄信します

そもそも相互占い希望してる理由は
占いに狐でてる前提だから

ああ、相互占い提案してたんですか?
でもそれでヘルガ吊り主張するんですか

相互占い提案は初日からしてるよ
狼目吊ってPETでしょ

それで呪殺がはっきりしますかね?
噛みが区別できませんよ

ヘルガ吊

占い吊るんですね

把握しました

飼っておきたい位置ですが

ああ
レナーテの破綻見るのかどうかか

これは明日霊能結果〇出るなら
レナーテ吊り不可避な気もするが

把握

まあ
そろそろ占いロラしないとやばい展開になるからね。
狐もまだ死んで居ない訳だし…。

狐生存は確定したわけじゃないぞ

確定した訳ではないのね。
把握よ。

ここで平和でるならゲルダの中身なんでも有るのよね。
悲しいけど護衛入ってるとしたら対抗だろうし
GJにしても狐平和にしても

ゲルダさんは、なぜ昨日指定に従わなかったのですか?
理由をどうぞ。

指定に従わなかったんじゃなくて
単なる予告やろ

予告

それは、私を占うと予告しているのですか?

昨日、指定無視して俺に投票したことやぞ

占い先言われてないので
グレー全く見ずに対抗占いしましたが…
狐、占いに本当にいるのか怪しくなってきました

狐処理していくなら占からの方がいい所だと思う。
今日の平和は狐かGJか今のところなんとも言えない。

私は対抗占い続行ですか?

クロエはグレ占ってて

グレOKです
投票時間
投票時間になりました。
処刑の対象を決定してください
投票結果
「ヘルガ」さんは村民協議の結果、処刑されました。
4日目 夜時間
4日目の夜になりました

【カルメンの華麗なる護衛日記】
2日目:ウェンデル護衛
アーマーだと思うから、真っぽい方の霊能護衛
4-2でロラ無しとか胃痛で仕方ない
3日目:ハインリヒ護衛
ヴィリーの結果は出すべきと判断
占い師誰か噛まれろとか思う悪い狩人でごめんね♥
4日目:ゲルダ護衛
平和は狩人護衛平和と判断
共有が噛まれるなら今後の護衛先ちょっと深く考えるわ
霊能も守りたいけど、ゲルダ護衛します
「カルメン」さんは「ゲルダ」さんを護衛しました 。

カルメン(狩人)のメモ
生存 12人
死亡 5人
配役:占1/霊1/狩1/共2/村7/狼3/狂1/狐1
占いCO
ゲルダ :ティル● → カルメン〇→ヘルムート〇
レナーテ :ヘルガ● →オクテヴィア〇→オトフリート〇
ヘルガ :ハインリヒ〇 →オクテヴィア〇→カルメン〇
クロエ :ウェンデル〇→レナーテ〇 →ヘルガ●
霊能CO
ハインリヒ : ティル● →ヴィリー〇 →ヘルガ?
共有CO
ギュンター、ウェンデル
生存グレー
ライヒアルト、エーリッヒ
死体
ブリジット →フォルカー→平和
処刑
ティル →ヴィリー→ヘルガ
5日目議論時間
5日目の朝になりました

人狼ブログの人気ランキングはこちらです。
【人狼漫画】人気ランキング
【全記事】人気ランキング
【週間&月間&全期間】人気ランキングトップ10

トップページはこちらです
トップページ

GMからのお願い
このストーリーの続きが見たいと思った方はSNS等での発信をお願いします。
多くの方に見てもらえると、続きの作成をがんばります。